バイクツーリングであったトラブルについて

ツーリング中に車と衝突

走行中の転倒

バイクを購入してから、今までに何回もツーリングをしてきたわけですが、そのツーリングにも何回かトラブルに合いましたね。
一番印象に残っているのが、やはり走行中に転倒してしまったことですね。
これはある日曜日のお昼に自分の住んでいる家から比較的近い、ツーリングするのにもってこいの山道までバイクを走らせていました。
行きは上りで、自分の住んでいる町を見下ろせるような絶景を楽しみながら、軽くツーリングをやっていました。

山の比較的高いところまで行って、絶景を見下ろしながら休憩していました。
それでこの絶景も十分満喫したので、今度はまた帰ろうと思い再び山を下るような形でバイクを走らせて行きました。
帰りは行きのような登りではなく、下り道なのでエンジンを回さなくてもスピードが勝手に出てきます。
スピードが上がって行くにつれ、楽しくなりテンションが上がってきたんですね。
そうなることで無意識のうちにバイクの走行スピードが上がって行ったんですね。

気がつけば自分でもこれ以上スピードを上げると相当危ないと感じるところまでスピードを上げていたんですよね。
それである下りのカーブに差し掛かった時にブレーキを踏んだんですが、スピードが下がりきらず、その場でタイヤがスリップして転倒したんですね。
転倒して横たわったバイクはそのまま道の上を滑るような形で前に進み、同時に自分も転がって行きましたね。

大事には至りませんでした

自分はかすり傷程度で済んだのですが、そのバイクのフレームには傷が沢山ついてしまいましたし、フロントのガラスは割れてしまったりしましたね。
慌てて破損して道に飛び散ったパーツを回収し、すぐにバイクを立て直して発進しようとしましたが、バイクが動きません。
それで何回かセルを回した後に幸いエンジンが動き出したのでフロントのガラスが割れたまま、とりあえずそのまま帰ることにしました。

それで後日近くのバイク屋で修理してもらおうと思ったのですが、実はそのツーリングでの転倒の後にこれといった不具合もなく、きちんと走行できるので結局修理に出すこともなく、そのままドライブする時にも普通に使っていましたね。

しかし転倒した時にすぐ後ろに車が来ていたらと思うと、今から考えるとかなりぞっとしますね。
またあの時はたまたまバイクが動き出したのですが、あれが動かなくなるようなことがあったとしても面倒だったと思いますね。
その時の自分は携帯電話を所持しておらず、助けを求めるにもそれができず、あの山道の中を一人で相当の距離でバイクを押して行かなければならないといったことも十分考えられたと思いますからね。

このような少々苦々しい思いをしたことがあるのですが、それでもバイクツーリングで得られるような爽快感は楽しく、こういったことがあった後でも気にせずにツーリングしていますね。
やはり人間の本来持っているような力では絶対出せないようなスピードを、風を切って走ることができることで、最高に非現実感を味わえるのが個人的には好きなんですよね。