キャンプツーリングは楽しい
ツーリングはもちろんのことですが、ツーリングでキャンプに出掛けるのもとても楽しいです。
最近ではキャンプツーリングを楽しむ人が増えており、キャンプ場でもライダーの姿を見かけることもあります。
キャンプの楽しみの一つは様々な道具をそろえることです。
おしゃれなものも多くありますし、普段なかなか手にしない道具は眺めているだけでも楽しめます。
キャンプツーリングに出かける際の注意点
初心者のうちはテントの設営も大変です。
そこで最初のうちは近くのキャンプ場で一泊することから始めましょう。
少しずつ練習をしてからツーリングの距離を伸ばしたり連泊をしたりするようにするとコツをつかんで楽しめるようになります。
次に天気予報やキャンプ地の地理もしっかりと確認しておくことが大切です。
山の天気は変わりやすいですし、気温差もあります。
道も事前に確認しておかないと街灯がなかったり天気が悪いと走りにくい道だったりすることもあるので気を付けましょう。
キャンプツーリングで必要なもの
キャンプツーリングをするとなると、テントや寝袋、ランタンなど一通りの道具が必要となります。
もちろん、すべて少しずつそろえることはキャンプの楽しみですし、快適なキャンプのために必要なことです。
しかし一度にすべてそろえるのは大変なので、少しずつそろえるようにしましょう。
ツーリング仲間にキャンプが好きな人がいる場合には道具を借りることがおすすめです。
キャンプの道具は種類も多く自分に合っているものがどういったものなのかわからないことも多くあります。
実際に使ってみると自分に合ったもの、使いやすいもの、使いやすい大きさのものがわかりやすいです。
キャンプツーリングの場合にはバイクにキャンプの道具を積むことになります。
そのためある程度厳選することも大切です。
仲間がいる場合には分担することで荷物の負担も少なく走ることもできます。
キャンプ場によってはレンタルグッズが充実していることもあり、レンタルグッズを利用することも一つの方法です。
中には手ぶらで参加できるキャンプ場もあります。
友達に借りたりキャンプ場でレンタルしたりして、気になるものが出てきたら購入して自分でも使うようにすればよいのです。
中には道具をそろえてキャンプを趣味にしようとして挫折してしまう人もいます。
道具を無駄にしないためにも本格的にツーリングでキャンプを楽しみたいと思ってから揃えるようにしましょう。
新品のものへの強いこだわりが無い場合にはフリマアプリやリサイクルショップを活用して中古のものを購入したり、友達から譲ってもらったりするのもおすすめです。
最初からすべて新品でそろえるのではなく、予算や状況に合わせて少しずつそろえていくこともでキャンプツーリングを長く楽しむことができます。