バイクの下取りについて

バイク下取り中

買い取りと下取りの違いとは

バイクの下取りについて書いていきます。

これは買い取りと同じくバイクを売りに行くというイメージですが、買い取りと下取りには違いがあります。

バイク買い取りの方はバイクを売りに行って査定してもらい、そのバイクの種類や状態に応じた金額を手に入れることができますが、下取りの場合だとその店の新しいバイクを購入するのを前提にバイクを引き取ってもらい、新車の購入費用からその引き取ってもらったバイクの分を差し引いた額で新車を購入できるというものです。

それぞれのメリット・デメリットとは

ちなみにそれぞれのメリットやデメリットの違いについてですが、まず買い取りの場合だとインターネットなどで気軽に査定できたり、流通コストなどが抑えられるために比較的高価で買い取ってもらえるという点ですね。

逆に買い取りのデメリットとしては、改造されているようなバイクだと買い取り価格が厳しくなったり、基本的に売ることだけなので新しくバイクが欲しいとなったときだと別に購入しなければならず、この分だけ手間がかかるような事もあります。

次に下取りのメリット・デメリットについてですが、まずメリットとしてはその車種によっては高額で買い取ってもらえたり、売るのみならず買う事もその店でできるため、買い取り時のような手間もありません。

逆にデメリットとしては車種の売値が地域ごとに変わっていったりするそうなので、相場の売値よりも下回った金額で買い取られる場合もあるようです。

このように買い取りと下取りとでは違いがあり、それぞれメリットやデメリットも変わってくるんですよね。

目的を確認してバイクを売ろう

バイク自体が不要で、今あるバイクを売って新品の物は今後一切持たないつもりでいる場合や、必要であればレンタルバイクで済ませていくといったような場合だと買い取りで、新車が欲しくて今あるバイクは売っても良いという場合であれば、下取りがいいといったような感じでしょうか。

まあ買い取りと下取りとでどちらが得かどうかは、その時のバイクの種類や状態などで変わってくるので、一概には言いきれないのが困ったところですが、とりあえず買い取りすべきか下取りかすべきかを簡単に調べたい場合には、買い取りの業者の相場と下取りの価格を比べてみると分かりやすいですね。

基本的にはバイク買い取り専門業者の方が高く売れますし、事故車や不動車や改造されたものも売れますからね。

ちなみに自分がバイクを手放すとなった場合におそらく利用することになるのは、バイク買取専門業者ですかね。

下取りで新車を買うのもいいのですが、新車だとやはり長年付き合えるためにも大事にしていきたいですし、その分バイク保険やメンテナンスの事も考えていかなければならないので、それ相応の費用というものを覚悟しなければなりません。

自分の経済状況を考えるとやはり新車は少し勇気が要りますからね。

まあ自分の経済状況はもちろんのこと、日本の景気自体ももう少し良くならないかなといった感じですけどね。