安全運転をしよう
バイクに乗って走ると風を切って走る事も出来るので、かなり爽快です。
しかしそんな楽しいバイクも、
しっかりと色々と注意しておかないと後から後悔する事になってしまいます。
その為安全運転をする事は勿論重要なのですが、それ以外にも重要な事があるのをご存知ですか。
それがバイクで走行する前に色々とチェックするという事です。
実際にバイクに乗る前に車両をチェックする事は知っている人でも、
なかなか毎度毎度それをチェックする事はなかなかできないかもしれません。
しかし安全にしかも安心して乗って行く為には出来るだけ最良の状態のバイクに乗るようにしましょう。
その為にも、しっかりと持ち主としてはその状態をチェックするのは必須です。
時間的にもそれ程長時間必要としないので、できれば毎度チェックする習慣を付けるようにするのが良いでしょう。
走行前のチェック
さて、走行前の車両チェックでチェックすべき点は、まずはブレーキパッドがどのような状態かを見るようにします。
またブレーキはしっかりと利くか、これも合わせてチェックするのが重要です。
またタイヤもしっかりと見るようにしましょう。
空気圧は大丈夫か、また何か刺さっている物がないかを見ます。
溝もしっかりと見ておいて、あまりにも溝が浅い状態になっていたらまずはタイヤ交換をしてから運転しなければ危険です。
もしタイヤがバーストしてしまったらとても危険なので、できるだけ安全に運転するためにもタイヤチェックは忘れてはいけません。
後は燃料が漏れていないかもみておきます。
バイクを止めている場所の床・地面を見てみましょう。
燃料漏れをしている時はそこを見ると分かるので、見落とさずにしっかりとチェックします。
バイクに乗る時は、大体の場合は余り色々とチェックせずに乗ってしまう事が少なくありません。
確かにそれでも大体の場合は何もトラブルを起こさずに乗って帰って来ることが出来るでしょう。
しかし実際には絶対に何かトラブルを起こさないとは言い切れません。
もし何かあった時の為にも、まずは事故を起こしてしまう可能性を出来るだけ低くするためにも、
バイクでの走行前にはしっかりとバイク自体の状態をチェックするようにしましょう。
なかなか面倒でそれをせずに乗りたくなってしまうかもしれませんが、
出来るだけ安心して、そして安全に乗るためにはチェックする事は必要な事です。
事故防止にもなるので、走りに行く前は必ずするようにして下さい。