ジャストサイズなアドベンチャーバイク!「カワサキ Versys-X 250」の魅力

カワサキのバイク

アドベンチャーな印象が強いカワサキVersys-X250

カワサキVersys-X250は、どのようにすると迫力満点のバイクになるのか、そのことを追求している面影があるバイクです。

乗る前から迫力が伝わってくるバイクとして、アドベンチャー向きのバイクと評価されることが多く、その理由はワイドなボディ、そして400ccエンジンを搭載できそうな、安定感を誇っているからでしょう。
インパクトがあるバイクとして人気になるのも頷けます。

また、この車種は全体的に、小さなパーツ、オプションを搭載していません。
そのためにアメリカンバイク的な雰囲気を放っていて、これはバイクに搭載されるケースについても同じです。
ついつい旅行をしてみたくなる造形になっているため、チョイ乗り程度で終わらせるのはもったいないという質感、これこそがカワサキVersys-X250の魅力でしょう。

実際にロングドライブに最適なバイクとして選ばれることも多く見られます。
多くの荷物を積むためのオプションとして、パニアケースを装着するフレームについても、積載量が増えても耐えられるものが取り付けられているのです。

万能ステップなどの魅力が多い

カワサキVersys-X250のステップは可倒式になっているため、幅広なステップが魅力的と感じる人もいます。
さらに、高速走行時の安定感を増すためのアップハンドルを設けているので、走行時に不安定になる、視界を確保するのが難しいといったトラブルも起きません。

カワサキVersys-X250のステップは万能と言われることもありますが、これは防振対策がしっかりと施されているからです。
足への振動を最小限にする構造のため、ステップに対して力を入れないでも、足を軽く置けるような配慮がされています。

旅を快適にしてくれる特徴的な装備

カワサキVersys-X250のライトですが、LEDライトに属するものではありません。

LEDライトの場合は有視界の範囲が広がるだけでなく、遠くにあるものも見えやすくなるため、自動車、バイクに関係なく良く装着されているライトの1つとされています。
しかしカワサキVersys-X250のライトは、マルチリフレクターヘッドライトというもので、H4バルブ採用により、遠くにあるものも見えやすくなる構造になっているのです。

ドライブで良く使用するウインカーについても、プッシュキャンセル式となっているため、操作はシンプルです。
その他の装備では、アシスト&スリッパークラッチが採用されています。
これによりシフトチェンジ操作も楽々行えるようになっていますので、快適なドライブを支える機構が多いバイクと言えるでしょう。