キャンプツーリングでおすすめのツーリングテント


ツーリングテントの特徴

ツーリングテントとは、バイクなどでツーリングに出かける際に携帯するテントのことで、一般的には軽量な点とコンパクトに収納できる点が大きな特徴です。
どのぐらいコンパクトになるかという点はテントのサイズや居住空間などによって異なりますが、バイクに積載するのか、それともバックパックに入れるのかなども考えながら選ぶと良いでしょう。

ツーリングテントの中には、自身だけでなくバイクをも収容できるタイプもあります。
前室タイプのテント内にバイクを収容できたり、キャノピーの下にバイクを収容できるタイプもあり、人気があります。
急に天候が変わりやすい場所へツーリングに出かける際には、ぜひ検討すると良いでしょう。
また、このタイプは防犯性も高いというメリットがあります。

ツーリングテントの選び方

ツーリングテントを選ぶ際にチェックしたい1つ目の点は、持ち運びやすさです。
バイクに積載するためできるだけコンパクトにまとまるものを選ぶことが重要ですが、サイズの目安としては幅60cm以内がおすすめです。
ソロ向けならより小さくコンパクトにまとまるタイプもあるため、目的に合わせて適したサイズを選びましょう。

持ち運びやすさの点では、テントの重量も要チェックポイントです。
バイクに積載できる重量には制限がありますが、その積載重量すべてをテントだけが占めることは賢明ではないでしょう。
何をツーリングに持参するのかを考えながら、テントの重量はできるだけ5kg以下に抑えられるものがおすすめです。

2つ目の選び方は素材で、軽量でコンパクトにまとまる素材ならポリエステル、もしくはナイロンがおすすめです。
これらの素材は撥水性が高くて軽量、そしてリーズナブルに購入できるのがメリットです。
耐久性のあるポリコットン素材は火の粉に強いといったメリットはあるものの、重たいためツーリングテントとしてはあまり適していません。

3つ目の選び方は、機能性で選ぶという方法です。
テントの中にはベンチレーション窓がついていたり、ランタンをひっかけられるフックが装備されているなど、機能的なものがあります。
冷気や虫の進入を防げるスカート付きのテント、内部の温度を調整できるメッシュパネルがついたものなど、ツーリングに出かける場所や季節を考えながらテントを選びましょう。

おすすめのツーリングテント

ライダーに人気のツーリングテントはたくさんありますが、その中でも人気が高いおすすめ商品は、デイトナからラインナップされているマエヒロドームです。
小さくコンパクトに収納できるだけでなく、重量も3.4kgと軽量なため持ち運びやすいと好評です。
前室がついていてソロキャンプでも広々使える点や、収納袋にコンプレッション機能がついている点なども人気の理由です。